「どんなもんヤ!」'99 7月


7月15日(木)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「堂本剛です、夏と言えば怪談、肝ダメしでございます」
光「あのぉ心霊スポットとか行った事ある?」
剛「僕はそういうの行きません」
光「今度行こうや」
剛「ダメです」
光「長瀬と俺と剛と」
剛「そういうくだらない事しよるとバチが当たりますよ」
光「行こうや」
剛「行かへんて、絶対行かへん」
光「僕の友達と長瀬の共通の友達のかんちゃんてのがおんねんけど、そいつが一番後ろ歩いていたら(剛「うん」)んでこうある一人がね、パッと後ろ向いた瞬間にかんちゃんが立ってたから、『ヴあ゛ぁ゛〜〜』て叫んだんや、も〜かんちゃんにとっては失礼な話や」
スタッフ「(爆))」
剛「君ねぇ、肝ダメしとかしてる場合ちゃうぞ」
光「いゃぁもうそれ去年の話や」
剛「頼むぞぉ」
光「去年の話」
剛「ほんまかぁ?(光「うん」)頼むぞぉ」
光「ウハハハァ、何を流してんねん」
剛「今年の夏は肝ダメししたらアカンぞぉ」
光「(笑)あっでもスケジュール余裕出て来たら結構長瀬とそういう遊びしてるからなぁ」
剛「何で
すんね〜ん!!(机叩いてる音もします(笑))
光「いやすることないやん
剛「したらアカンがな」
光「することないよ」
剛「確かにない」
光「ないやろ?だからそういう事する」
剛「俺も家でギター弾いてるだけやからな」
光「こういうシーズンになって来ましたからね」
剛「そうやな、じゃ肝ダメしで行きます」
スタッフ「(笑)」
光「(笑)で、行くんだ?」
剛「はい」
光「何やそれわけわからん、はい、KinKi Kidsどんなもんヤ!」
剛「始めましょ」

●光「何でも来いやの!」 剛「おイッス!」
光「俺選んでへんけど」
剛「(笑)何でや?」
スタッフ「(笑)」
光「(笑)」
剛「ま、それがまたタイトルになってますんで、何でも来いやの俺選んでへんがな」
光「(笑)俺選んでへんで、お〜い」
剛「何でそんな切れ気味やねん」
光「どうしょう?」
剛「何か選ばなアカンよ」
光「群馬県にお住まいのなおみさん」
剛「はい」
光「こんばんは、突然ですがおふたりは浮気は絶対しないと言っていましたが(剛「うん」)あぁわからんでぇんな」
剛「わからんぞぉ」
(
ふたりかぶって話したので何を言ったのか理解不能)
光「さぁおふたりが考える浮気とは、何をしたら浮気ですか?(剛「うん」)どこからが浮気ですか?(剛「うん」)例えば用もないのに電話をしたり(剛「うん」)ふたりで会ったりするのは私は浮気だと思います(剛「うん」)冗談でも手をつないだり肩を組んだりするのはもっての他です(剛「あぁだぁだぁだだだだぁ」)おふたりの話聞かせて下さい。どこからが浮気や?」
剛「これはねぇあの〜ま、彼氏彼女がいいひんそういう電話であったりぃおうたりぃというのはま別に浮気じゃないと思うんですよ」
光「うん」
剛「それはね」
光「うん」
剛「お互いにおらへんかったら」
光「うん」
剛「でもそのどっちかに例えば自分おらへんかっても相手に彼氏がいる」
光「うん」
剛「で、え〜そういう時にえ〜電話をかける」
光「別にええやん」
剛「いや僕はかけないです」
光「何でぇええやん、ぐらぁぃ」
剛「だってお前逆の立場で考えてみぃ」
光「ええよ電話ぐらい」
剛「俺は
もう許されへん」
光「何で?電話ぐらい別にしてもええよ俺」
剛「いやダメ、ダメダメダメめ!」
光「あのね、ふたりっきり会われるのはちょっと困るけど」
剛「うん」
光「例えば沢山人がおって」
剛「だってそれさぁ電話もさぁ  何かいややなぁ」
光「何でやん、別にええやんんなもん」
剛「いや、俺はいややな、ましてやそのぉ女たらしの奴からかかってくると」
光「あ、そういうのはむかつくけどなぁ」
剛「いややな」
光「それはまた別やけど」
剛「うん、だから俺」
光「君、嫉妬心強いなぁ」
剛「すごい強いです、僕」
光「うん」
剛「だから(光「じゃあ例えば」)逆の立場にされても大丈夫なんですよ僕は」
光「うん」
剛「他の女としゃべんなって言われたら、しゃべんないんですよ」
光「はいはいはい」
剛「別にしゃべらんでも大丈夫なんですよ」
光「それはやって行けませんよ、そんなんで」
剛「俺大丈夫ですよ」
光一クンコソコソと言ってます
剛「あっ、相手が?俺そういう人と付き合いませんもん」
光「そんな奴(笑)いない」
剛「いや今はそうとは思います」
光「アハハハハ」
スタッフ「(爆)」
光「いますとは思いますって結構今の弱気やったでぇ(笑)じゃ例えばね」
剛「多分いると思うんやけどなぁ」
光「例えば食事しに行ってる(剛「うん」)その中に男もおる」
剛「うん」
光「それもアカン?」
剛「それもあんまり」
光「
何でやねん!!
剛「いや」
光「違う」
剛「これが僕なの」
光「もうちょっとしたら、わかるよ」(ため息まじり)
剛「ま、もうちょっとしたらな」
光「きっと、ま、確かにちょっとした嫉妬心ていうのはあるんだけども」
剛「う〜ん」
光「それを出すか出さないかですよね」
剛「そこやな、問題は」
光「そこや、問題は」
剛「俺はもうこれ出して行くよ」
光「(笑)これ、あっ出して行く?これでも恋愛の難しいところ」
剛「難しいとこやなぁ」
光「うん」
剛「俺は出して行くと思うけどなぁ」
光「誰もがその嫉妬心ていうのは抱くんですよ」
剛「うん」
光「だけどそこをどう処理するか」
剛「そやなぁ、俺だからキスシーンも何か気い使ってしないんですよ」
光「なるほどぉ」
剛「彼氏おったらこれぇ、いややろうなこれぇ、う〜ん」
光「ま〜たくダメなんでしょうね」
剛「うん、難しいとこやなぁ」
光「ま人にもよるんでしょうね、この〜境目っていうのは」
剛「う〜ん」
光「俺はね結構別にぃ」
剛「君大丈夫そうやろうな、色々そういう〜」
光「そういう関係はしょうがないと思うし」
剛「うん、そういう嫉妬のところは、なぁ」
光「うん、別にどうぞ遊んでいいですよって思うな」
剛「うん」
光「うん」
剛「まぁなぁ、向こう遊んでんのに俺遊ばへんていうのが何かちょっとやなんですよ」
光「まあな、それはわかる、確かに平等でいたいってのもわかるわかる」
剛「平等でいたいからぁ、うん」
光「自分も遊べばええねん」
剛「そういう請求をする以上僕は遊ばへんぞっていう」
光「うん」
剛「状況ですね」
光「自分も遊べばええねん」
剛「お前遊ぷんやったらじゃ俺も遊ぶわと」
光「でもそれもな」
剛「お前浮気したからじゃ俺も浮気するわ」
光「それも当てつけみたいでいややな」
剛「そうかなぁ?」(
おいおい、剛クン)
光「それもちょっと難しいよな」
剛「う〜ん」
光「ま遊ぶいうたって普通にほら普通に食事するぐらいかまぁへんがな」
剛「なんかなあ、誰かいいひんかな?」
スタッフ「(笑)」
光「さぁ難しいな、俺に相談するなよ」
剛「古風な」
光「え、古風な」
剛「琴弾いてそうな」
光・スタ「(爆)」
光「あぁこの前、ロケ現場で」
剛「はい」
光「家ん中から三味線の音聞こえてきたけどな」
剛「あ〜ぁ三味線かあ」
光「(笑)あぁどっちか言うと琴や?」
剛「まあな」
光「アハハハ、あぁなるほどね」
剛「琴はみんなやらへんとこやからなぁ」
光「むずかしいとこやけどもね、ま、これは永遠」
剛「これは難しいとこやな」
光「うん、こういうのがあるから逆に面白いんかもしれんよ、恋っていうのは」
剛「まぁ壁がある方がな」
光「そうそうそう」
剛「俺は疲れるなぁ、壁あったら」
光「う〜ん難しいな、難しい、恋は難しいよ」
剛「恋はディフィカルト」

●お別れショートポエム
剛「この前、お母さんとドーナッツ屋さんに行った。お母さんはエンゼルクルーラーを間違えて、すいません、そこのエンゼルフィッシュ下さいと、天然ボケをかましました」
光「エンゼルフィッシュって何や?」
ふたり「・・・・・」 スタッフ小声で「熱帯魚」
光「熱帯魚や」
剛「熱帯魚、はぁ」
光「熱帯夜や」
剛「熱帯夜や」
光「(笑)」
剛「熱帯魚かぁ」
光「ま、今日は珍しく恋愛をちょっとテーマに話してみましたね」
剛「話したなぁ」
光「話しましたよ、ま、信頼関係ですよ」
剛「そうそうそう(光「信頼が大切」)もうお互い信じ合えば(光「ええ」)信じ合えば何をしても良いという、いや浮気とかしたらアカンけど」
光「君言うてる事、さっから違う(笑)」
スタッフ「(笑)」
光「アハハハハ」
剛「いや、疑い、疑い出したらきりがない」
光「あっ、そりゃあそう」
剛「今良い事言うたよ」
光「良い事言うた」
剛「恋は色んな駆け引きあるけど、疑い出したらきりがない」
光「でも君ちょっと矛盾してるで、さっき言うてる事と違うで(笑)」
剛「疑い出したら、いや、僕の本心を言ったんです」
光「なるほど、信頼、信じましょうね」
剛「信頼で、信頼で、え〜え〜ね」(ボケようと思ったらしいが・・・)
スタッフ「(笑)」
光「おい何か来る思うたら、普通に終わったで」
剛「浮かばへんかった」
光「お相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした、バイバイ」

今日は、トークが長く曲は流れませんでした、でもこんな日もいいよね(^^)


7月14日(水)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「抜群です」
光「抜群、あっ、抜群」
剛「はい」
光「ね」
剛「えぇ」
光「はい、〇〇〇〇でね」(何と言っているのか判りません)
剛「ウヘヘヘヘヘ」
光「ドロンズの影響でね」
剛「はい」
光「リュック一つで海外に一人旅に行く人が増えていて」
剛「うん」
光「まその事バックパッカーと言うそうなんですが」
剛「バックパッカー」(英語的発音で)
光「今度、レオ様」
剛「あぁ、レオナルド・ディカプリオ」
光「ね、ディカプリオ」
剛「デカプリオ」(英語風に強調して)
光「デカプリオって」
剛「デカプリオ」
光「(笑)ディカプリオはね主演で(剛「はい」)バックパッカー」
剛「なるほど」
光「映画を、映画も出来るそうです」
剛「うん、今度僕主演で、バックドロップっていう映画やるんですよ」
光「あぁそう、投げっぱなし?」
剛「投げっぱなしですよ、ず〜っと投げて」
光「(笑)投げっぱなし」
剛「色んな場所で人投げてます」
光「投げっぱなしや」
剛「渋谷の駅前とか、あとなんや、北海道の海とか」
光「見てえ」
剛「(笑)」
光「す〜ごい見たい」
剛「そういう映画、僕、出来へんかなあ」
光「出来ひん」
剛「やりたいなぁ、バックドロップ」
光「じゃやっていただきましょう」
剛「やりたいな、あのバックドロップ」
光「考えといて下さい」
剛「はい」
光「KinKi Kidsどんなもんヤ」
剛「始めましょ」

●光「物まね」 剛「バックドロップ」
剛「これも決まったな俺の映画」
光「さ、今週は埼玉県のはなえさん17才でございます。今回はけっこう、サウンド・エフェクト関係」
剛「あぁなるほど。チョウノウ」(レスラーの名前?)
リ「こんばんは」
剛「チョウノウ、おい、この野郎!」
光「おい、この野郎!」
リ「・・・」
剛「もうね、もしもしの時代は終わったよ」
リ「はい」
光「ゴシゴシですよ」
剛「ンフフフフ、うんまあこれからはな」
光「ゴシゴシって言う」
剛「ゴシゴシ」
光「おもろいでぇ、ゴシゴシ、おいゴシゴシてぇ」
剛「たじたじってのもいいけどねぇ」
光「うん、ね、またこう電波を使ってこういうな」
剛「もうこれいい加減反省せなアカンな」
光「のしのしってね色々あるけども」
剛「ほしほしっていうのもね」
光「ね」
剛「ひしひし」
光「何でもありやな」
剛「なんでもありやな、うん」
光「うん」
剛「ま、ええわ、そんなオッサンの話は」
リ「(笑)」
光「な」
剛「飲み屋話はいいわ」
光「うん、じゃあ早速はなえさん、行きましょうか」
リ「はい」
光「テレコプターのプロペラ」
剛「おっ」
真似ます(とても上手です)
剛「うまいねぇ」
光「すげー、どうやってやんの?」
剛「自分ムックやろ?」
リ「(笑)フーッて吹きながら、歯を横に早く動かすんです」
ふたりで一生懸命真似してます(笑)
剛「舌ちょっと出すんか?これ」
リ「えっ、出てませんよ」
光「じゃもっかいやって」
真似ます
皆「(笑)」
剛「これは笑うな多分」
光「さ、続いて行こうか、雫が落ちる音」
真似ます
光「それは大体、どうやってるかわかるわ」
リ「うん、これは簡単ですね」
剛「うん」
光一クン真似ます
光「でも出ないわ」
リ「(笑)」
ふたりでやってます
光「あっ、出来た(真似ますが)あれ?」
どちらかが上手くいったようで
リ「あ、上手いですね」
光「剛、下手、やってみ」
剛クン真似ます
光「違うな」
光一クンがやってるのかな?
り「ああ、グッドですよ」
剛「こんなん出来ても別に」
リ・光「(笑)」
剛「何の得にもならない」
光「続いて、ビールの栓を抜いてコップに注ぐ時の音」
真似ます リ「ポン」 剛「一緒やんそれ」 リ「トクトクトク」 剛「おっ、入れたな今」 リ「(笑)」
剛「注いだで」
光「それどうやってやんの?」
剛「社長に注いだで、今」
光「それどうやってやんの?」
リ「人差し指を、頬っぺたの内側をポンて(光「ポンてやんのやな」)弾くんです」
光「んで」
リ「で、鼻で、フンて鳴らして舌でトクトクトクって」
光「え?」
剛「君はさ、普段何をしてる人」
リ「(笑)」
剛「普段どういう生活をされてるのかな?」
リ「これはお兄さんが開発したんです」
光「鼻で吹いてどうやんの?」
リ「鼻でフンて」
たぶん剛クン、マイクに向かってものすごい鼻息(笑)
光「うひゃひゃひゃひゃ、それ違うから」
必死で鼻息出してます
光「そんな、今ね、聞いてる人のスピーカーから、みんなポォ〜って音が聞こえてるわけやから」
リ「(笑)」
剛「なかなかないよ、鼻息の聞けるラジオは」
光「(笑)」
剛「今時ないよ」
光「他何かある?」
リ「他ないですね、難しくて」
光「いやでもヘリコプターびっくりしたよ」
リ「ヘリコプターは簡単ですよ、ちょっとぶさいくな顔になるだけで」
光「そのぶさいくがええねんて」
リ「(笑)」
光「なあ」
誰かの笑い声だけ
光「なあ」
笑ってる声
光「なあ、お客さん」
笑ってる声
剛「う〜ん、まぁなあ、頑張っていただきたい」
リ「(笑)はい」
光「うん、いいよ、君ええわ」
リ「(笑)」
光「おもろかった、ま、今日はありがとう」

●曲〜Flying People ’99〜


7月13日(火)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「どうも、ゴーロクです」
光「(笑)ゴロクさん」
剛「(笑)はい、ゴーロクです」
光「これは誰も笑えない」
剛「アハハハハ」
光「仲間由紀絵ちゃんのマネージャーさん」
剛「アハハハハ」
光「ま、インパクトある人ですけども」
剛「えぇ、ゴーロクさんねぇ」
光「はい、ね今一番好きな漫画は?とのことなんですけども」
剛「北斗の拳ですよ」
光「うん」
剛「やっぱり、北斗の拳はこれは〜譲れないですね誰にも」
光「譲れない」
剛「うん、まぁ最近ボクシングやってるんで『はじめの1歩』もちょっと読んだんですけども(光「うん」)『はじめの1歩』もまぁ面白いですねぇ」
光「なんか佐野君にめっちゃ薦められたベルセルクな」
剛「ベルセルクな」
光「確かにおもろいで」
剛「ベルセルクは面白いよ」
光「おもろい、おもろい」
剛「ガッツ」
光「うん」
剛「ね」
光「おもろい」
剛「ガッツが、あのぉ、俺ガッツの人形欲しいねんなぁ」
光「(笑)はい」(KinKi Kidsどんなもんヤと言おうとしますが・・)
剛「いけてんねん、ガッツ」
光「あそう」
剛「うん」
光「買いなさい」
剛「かっこええ、ガッツ、あれに出て来るぅちょっと小麦色の肌のショートカットの女のコ、名前なんたっけなぁ?」
光「エーッ、なんたっけなぁ?」
剛「ミリーちゃん?」
光「ああ忘れた」
剛「可愛いなぁ」(しみじみ言います)
光「(笑)可愛い?」
剛「うん」
光「ほんとにそんな話かい」
剛「あんなコと恋したい」

●剛「火曜ビッグエンターテイメントー!今週はこれです。剛の作曲ズドン、ズドン、ズト〜ン!」
剛「え〜と三重県にお住まいのかおりさん、14才の女のコですね。私は中学三年生にもなって、中大兄皇子と中臣鎌足の見分けがつきません。そこで(笑)今日はジャニーズ事務所のモーツアルト堂本剛王子にテストにも役立つような見分けがつく歌を作っていただきたいんですが、よろしくお願いしますっていうことでね」
光「ナニワのモーツアルトとかけてるんや」
剛「ええ、ナニワのモーツアルトとな、キダとかぶっとんなこれ(光「(笑)」)う〜ん、中大兄皇子、中臣鎌足、う〜ん、さ、それでは中大兄皇子と中臣鎌足のこの見分けのつくねソングを歌いたいと思います。題名はじれったいや」
光「(笑)」
剛「行きます♪ど〜っちでもいいじゃない♪そ〜んなこと〜♪中おおき兄王子、中なんとか鎌倉の鎌し〜♪どっちでもいいじゃない、どっちでもいいじゃない♪中尾ミエ、中尾彬、そんな感じじゃな〜い♪ねぇ〜〜〜〜じれったいや〜♪ブーン、じれったいや〜、ブーン、じれったいや〜♪誰でもいいじゃない、0点取ればいいじゃない♪センキュー。 うん、いい歌やった」
光「全然その人の要望答えてないんじゃないですか?」
剛「これはなぁでも、歴史とかってのは書いて覚えるしかないもん」
光「うん」
剛「書いて自分で問題作ってやってというね、岡田准一君にも教えたこの作法をね、是非使っていただきたいと」
光「あっ、教えたの?」
剛「教えました。テストどうしたらええかな?という話だったんで、僕は実際テストを自分で作りまして(光「ええ」)んで、答えの欄を空けるわけですよ、その3パターンぐらいのやつを作るんですよ、年号抜いてるやつと、名前抜いてるやつ、何をしたのかというのを抜いてるやつ(光「うん」)この3パターンとかをやるとですね」
光「期末も近いんでね」
剛「うん」
光「ちなみに漢字とかを(剛「うん」)言偏言偏言偏言偏言偏言偏(剛「(笑)」)で右をダーッて書く」
剛「ええ、あれやっても意味ないよ」
光「なんの意味もない」
剛「あのぉ昔漢字ドリルでみんなやったと思うけども」
光「うん、あれ早くもなんともない」
剛「左の木偏木偏木偏木偏木偏て書いて右のまた木書いても一緒やから」
光「心理的に早いと思うねんけど、結局は一緒やからね」
剛「一緒やから、やってる事は」
光「ひとつひとつ書いて行こうや」
剛「こうやって、こうやって、こうやって書いて、また横、木書いて、林なって、木ばっかり書いとるだけやからぁ」
光「あぁ」
剛「うん」
光「あんま覚えてへんからね、それね」
剛「うん」
光「ちゃんと書こうな」
剛「ちゃんと書こうな」
光「はい、ま期末も近いんで」
剛「頑張って下さい」
光「(笑)頑張って下さい」

●曲〜ナチュラル・サング〜

●お別れショートポエム
剛「この前、駅のホームでこんなアナウンスを聞いた。間もなく電車が来ます。そこの小学生お下がり下さい(笑)これって丁寧な言い方なの?」
剛「これ言い方、難しいとこやと思うわ」
光「うんじゃ変えよ、どう言おう?」
剛「下がれお前たち」
光「下がれお前たち、下がれかまいたち」
剛「いやお前たちっていうふうにしましょうか(光「あぁ」)下がれかまいたち、いやお前たち、舘ひろし」
光「ああ、そうしよう」
剛「うん、これ、これこれやな」
光「たちつながりで」
剛「うん、これや」
光「決めてみました、まで」
剛「あっそうやな、決めてみましたぁ、どうですか?お客さ〜ん」
光「(笑)」
剛「プッシュ〜」
光「(笑)なるほど」
剛「ガタンゴトン、ガタンゴトン」
光「くだらんトークしてんなぁ俺らぁ」
剛「(笑)」
光「ほんまこんな電波使ったらアカンよなお前」
剛「こんななぁ、ショボイ話で、これ電波つこて」
光「すんません」
剛「でもこういうショボイ話を好んで聞いてくれてる僕の友達もいますから」
光「(笑)ああなるほどね」
剛「ええ、これはもう是非頑張って行きたいと」
光「売りっちゃあ売りですからね」
剛「ええ、よろしくお願いします」
光「KinKi Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした、バイバイ」


7月12日(月)
光「KinKi Kids堂本光一で〜す」(元気な声です)
剛「ココリコの田中です」
光「健康にこだわる人が増えて来ますよ」
剛「はいは〜い」
光「(笑)来ました」
剛「うん」
光「知らんけど(剛「うん」)増えてるそうです」
剛「はい」
光「野菜ジュース好きですか?」
剛「はい、これ見て」
光「(笑)はい飲んでる今」
剛「ね、これ今飲んでるでしょ」
光「あ、飲んでるわ」
剛「8種類の野菜と3種類のフルーツ(英語風発音で)が入ってるわけですよ」
光「フルーツ(剛クンの真似をして)が入ってますね(剛「あの〜」)俺ダメなんです、飲めない」
剛「僕ね、あの〜よく芸人さんとある芸人さんと(光「うん」)あの〜夜中に公園行くんですよ」
光「はいはい」
剛「公園行きましてそのお互いの恋愛の何て言うのかな、未来予想図じゃないですけども」
光「(笑)そんなぁ、くらぁ君達ぃ(スタッフ「(笑)」)何やそれお前」
剛「そういうものを語る会というのがあるわけですよ、缶ジュース1本お茶買いまして(光「うん」)5時間ぐらいそういう話をして帰るという会が、過去2、3回ぐらいあったわけなんですけども、これねぇ、まぁそういう時にその芸人さんが、僕の今の健康状態を判断する上に当たって(光「うん」)僕が野菜ジュースを飲んでいる時、あ〜あ疲れてるんだなという判断を」
光「なるほど、そういうバロメーターですね」
剛「何か疲れてる時ってこういうもん飲みますやん、で飲んだら何か元気になった気分になりますやん人間て」
光「あぁ気持ちやな」
剛「気持ちの問題でね」
光「栄養摂ったぞっていうな、まぁ健康気い使って」
剛「そうやな」
光「健康第一やと思います僕も」
剛「人間そうやで」
光「最近思いました僕は」
剛「頑張って行こうや」
光「KinKi Kidsどんなもんヤ」
剛「始めましょ」

●光「突っ込み」 剛「うわぁ〜ポール・マッカトニーです」
光「どういうコーナー?」
剛「(笑)ええ、テレビ、ラディオ」
光「レイディオ」
剛「レイディオ」
光「ラディオとは言わない」
剛「ブーックエンドアーコンサートなどの僕らに対して突っ込みを入れてもらうコーナーです」(全体的に英語風に(笑))
光「カタカナを英語っぽくすりゃあええってもんやないな、ええ、ペンネーム大阪のあみちゃん(剛「おぅ」)剛クンですよ」
剛「何ですか?」
光「剛クン、光一クン、こんにちは」
剛「おぅ」
光「この突っ込みをする人、めちゃ多いと思うんですが」
剛「何ですか?」
光「超高速船隊Z」
剛「(笑)」
光「つよチャン堂本舗ね」
剛「な、何すか?」
光「の衣装」
剛「うん」
光「股間がぁ」
剛「うるさいわ」
光「めちゃ、やばくないすか?と」
剛「俺も、着たくて着てんちゃうねん」
光「え〜6月14日放送の剛クンが」
剛「うん」
光「2回目の罰ゲームをする回なんかパンツの線が見えてました」
剛「あぁん」
光「男の人のパンツの線て初めて見ました」
剛「うん」
光「ていうことなんですけど」
剛「僕あの三半規管弱いし、グルグル廻るのダメなんですよ」
光「はいはい」
剛「コーヒーカップでもねぇ」
光「えぇえぇ」
剛「いやほんとゆるーいスピードでもダメなんですよ」
光「うん」
剛「だからぁ、あのコーナーをやるに当たって、別にパンツが透けてようが、もっこりしてようが、そんなことじゃなくて」
光「そんなところじゃないと」
剛「回転のあれに勝たなアカンということで精一杯なんですよ、ディズニーランド行っても乗りもん乗ったのはねぇピノキオのなんかやつしか乗ってないですね」
光「ピノキオ、並びに並んだぁ昔」
剛「ダァー行って、鯨ん中入って行くやつ」
光「俺あれ好きやもん、あのぉ何や?あれ、人形が歌っとるやつ」
剛「・・・・」
光「イッツ・スモールワールド、イッツ・ア・スモールワールドいいなぁ」
剛「全然わかんないですねぇ、いやぁミッキーとかは好きですよ」
光「うん」
剛「ぬいぐるみは」
光「イッツ・ア・スモールワールドいいよ」
剛「うん、いやその乗り物はダメですね」
光「イッツ・ア・スモールワールドが、アカンてやつはね、心をわかってないね」
剛「うん、結婚出来ませんねじゃあ」
光「いや出来る(笑)」
剛「そこが基準でもないんですか?」
光「あっ、あ、剛さんと?」
剛「いや違いますやん」
光「あっ、それは」
剛「何でお前と結婚せなぁアカンの」
スタッフ「(笑)」
剛「何でお前とマリッジブルーならなぁアカンの」
光「いや、いや、マリッジブルーになるやろ」
剛「(笑)なるなぁ」
光「そんな状態やったら、ね、まというわけで」
剛「そうやね」
光「突っ込み度は?」
剛「これ、ダメ突っ込みですよ、まだ」
光「じゃあ、まだダメ突っ込みやな」
剛「うん」
光「もっとレベル上げて行こう、じゃあ」
剛「あげないよCD券は」
光「Tシャツのみをプレゼントいたします」

●Flying People ’99の曲

●お別れショートポエム
光「販売のバイトをしている私はこの前、『いらっしゃいませ』を『いらっしゃい(三枝さん風)』(剛「ヌフフフフフ」)と言ってしまった(剛「絶対ウソやろ?」)さらに動揺してしまい、『ありがとうございました』を『ありがとうございやした』と言ってしまった」
剛「これウソやろ?」
光「今ちょっと僕のイントネーションが違った、ちょっと僕が作ってしまいましたね」
剛「いらっしゃい(三枝さん風)いらっしゃい(お寿司屋さん風)あぁそういうことね」
光「うんうん、悪い!言いました、敢えて言ったからね」
光「いらっしゃい、ありがとうこざいやした」
剛「たまにあるよね、何で今俺こんなこと言うたんやろって時が、先生の事、オカン言うたりとか」
光「(笑)」
剛「するじゃないですか(笑)」
光「あるある」
剛「おかあさんとか言うでしょ」
光「・・・・・」
剛「はい」
光「いいですか?お相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした」


7月9日(金)レポbyふじこさん
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「国分太一です」
光「あら〜太一君」
剛「は〜い、どうも。明日はね、7月のナナ、10日のトウで納豆の日だそうです」
光「納豆はウマいよ」
剛「う〜ん」
光「緑山で食わへん?納豆」
剛「俺、食べないです。基本的に納豆好きじゃないんで」
光「でも、食えるようになったよな?お前な?」
剛「でも、パックのやつ半分くらいですよ」
光「なんでぇ〜?」
剛「いやいや(笑)」
スタッフ「(笑)」
光「いや、笑うトコちゃうやん今の。自然な疑問やん」
剛「誰?今のあなたは」
光「なんで?何が悪かったん?今の?」
剛「『なんでぇ〜?』みたいな。なんかその」
光「(笑)ちょっと入ってたね今の。オッケ〜(←?)」
剛「(笑)わっからへんやん誰も、それマネしても。ま、納豆食べましょうよ、明日は」
光「うぉ〜い。納豆はいいよ〜」
剛「納豆、納豆でよろしくお願いします」
光「はい。KinKi Kids どんなもんヤ」
剛「始めましょ」

●初めて買ったCDリクエスト
光「初めて買った」
剛「ハリソン・フォード」
光「ハリソン・フォードを買っちゃうんですか?」
剛「買いますよ、僕は。金曜日は皆が初めて買ったハリソン・フォードと思い出を寄せてもらう、初めて買ったハリソン・フォードリクエストです。(笑)」
光「は〜い」

リクエストは観月ありさちゃんの「君が好きだから」

●お別れショートポエム
(最初の方聞き取れませんでした・・・)
剛「でも俺、案外ね、君のドラマ見るでしょ?見たらだいたい覚えてますよ」
光「あ、そう」
剛「うん」
光「俺も覚えてるで」
剛「いや〜どうやろ?」
光「ふふ。セカンドチャンス。俺のポスター貼ってあったやろ?」
剛「あぁ!(笑)貼ってたなぁ」
光「覚えてるやろ?」
剛「貼ってた、貼ってた」
光「で、なんや今の、あの〜なんかプールで抱き合ってよぉ〜お前」
剛「(笑)お前だってチュッチュ、チュッチュやろ?」
光「なんでやねん」
剛「って、聞きましたよ?なんか結構、濃厚なキスを光一君はしてるよ、って」
光「誰に」
剛「スタッフが」
光「(笑)」
剛「剛クンも負けちゃいけないですよ、って言われて、いや、負けていいですよって話を」
光「(笑)ちょう待て。なんやその情報は?なんでそっちのスタジオにそんな情報が流れてんねん」
剛「チュッチュン、チュッチュン」
光「そ、そんなことないです!」
剛「チュンチュンやってる、みたいな」
光「そんなことない!(剛「俺は〜」)やっぱり、そういうシーンって綺麗に(剛「う〜ん」)綺麗な、綺麗に映像になって欲しいなって思ったから(剛「う〜ん」)なんか変になんか(剛「俺な〜俺」)こう鼻とかぶつかったら困るやん。(剛「うん。俺な〜」)だからやりやすい様にしたらそういう」(←これって2話ラストシーンの”光ちゃんからキスしてる?疑惑”のことでしょうか?なんか、光ちゃんたら、めちゃめちゃ焦って話してるんですけど・笑)
剛「俺の話いいかな?」
光「えっ?という訳で」
剛「ちょう待て(笑)1個これ、言うといたらなあかん事があるねん」
光「うん。はい」
剛「あの〜俺は今までに不発にしてきた訳やな?キスを」
光「うん、うん」
剛「それで、その〜原沙知絵ちゃんって人が出てるんですけども」
光「えぇ、えぇ」
剛「その人との、これ〜、キスシーンがあるんですよね」
光「うん」
剛「それでランスルーまで寸前で止めてたんで」
光「はい。ま、ランスルーというのはリハーサルのことです」
剛「ま、アングルもばれてへんねんやろう思って。思った矢先ですわ、これ」
光「うん」
剛「本番で向こうからしてくるという・・・なんやこれ・・・?」
光「向こうから、してきた・・・?」(←急にヒソヒソ声になってます(^^))
剛「してきた・・・」
光「それ、たぶん監督に言われたんや」
剛「まじリアクションやで〜これ」
光「あぁ〜」
剛「素やで?」
光「それは俺が矢田ちゃんにやられたんと一緒やな」
剛「あぁ、そうやな」
光「うん」
剛「俺はそんなつもりないまま役はいっとるわけやん」
光「おぉ」
剛「で、顔が来て、『えっ?』っていうね。素やったなぁ、俺。モニターチェックしたら素やったわ」
光「あ〜そう。なるほどね」
剛「うん。やってもうたな〜これ」
光「う〜ん」
剛「ま、監督さんの演出やからな。アングルもバレバレのアングルやったから」
光「うん」
剛「これ、やらなあかんかったんやろうけど」
光「まぁ、確かに今回のドラマは多いけどね。僕の方もね」
剛「いや、かなり濃厚だと聞いてます」
光「(笑)いや!全然、濃厚違う」
剛「あ、そうですか?こっちの情報によると」
光「いやいや。綺麗に撮れてますんで」
剛「光一君、キスしてるよ〜いっぱい」
光「大丈夫、大丈夫。皆さん、安心してください本当に。もう僕はみんなしかいないよ〜」
剛「全然心がこもってないですね」
光「(笑)という訳で、お相手は、KinKi Kids 堂本光一と」
剛「堂本剛でした」

ふじこさん、レポをありがとうございましたm(__)m。剛クンの唇が光一クン以外の人に(笑)の貴重なトークが聞けました(^^)


7月8日(木)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「はい」
光「アハハハ、はいやなくて、はいやないから」
剛「どうも」
光「ええ、名前を」
剛「私です」
光「ああ、私さん、ね、ま、期末テストの時期ですよ」
剛「期末ねぇ、これ大変よぉ」
光「ラジオ聴く人も増えて来ると思います」
剛「うん、期末君大変よ」
光「期末君ね、ええ、どうですか?」
剛「・・・何がですか?」
光「(笑)わからん(笑)わからんけど聞いてみた」
剛「もうテスト終わりましたからね、僕なんか」
光「アハハハ、わからんけど聞いてみた」
剛「今共演してる深田恭子さん」
光「ああはい」
剛「なんかテストかな?」
光「彼女は俺に気があるね」
剛「あぁん、じゃあそう言っときますわ」
光「アハハハハ、アカンてぇ、言ってみただけやから」
剛「いや別にいいじゃないですか、それで」
光「今、今言ってみただけ」
剛「聞いときましょか?」
光「いい、聞かんでいい、聞かんでいいそんな滅相もないわ」
剛「あそうですか」
光「うん、ただちょっと見栄はっただけやん」
剛「見栄をね(光「うん」)(笑)中尾ミエをはったわけですね」
光「ちょっと見栄切ってみたんやな」
剛「アハハハハ、中尾ミエをはるっていうのは」
光「すごいで」
剛「それはね昔から伝わる四字熟語ですけども」
光「どこが四字熟語や?」
剛「フフフフフ」
光「全然四字熟語にならない」
剛「テストなんですて」
光「テスト、テスト」
剛「う〜ん、大変そうですよなんか」
光「まぁちょっと疲れてらっしゃる方も多いと思うんで」
剛「ええ」
光「今の時間このラジオを聴いてちょっと心癒していただきたいですね」
剛「ちょっと息抜きしてね、ええ肩の関節はずしていただきたいなと思います」
光「はい、はずしたら病院行かないといけませんね」

●光「何や!?今日は」 スタッフ「(笑)」 光「今日は何や!?何でも来いやの!」 剛「橋幸夫!」
光「ね、何や!?今日はから始まる、いいね」
剛「良くないよ」
光「(笑)何でや?」
剛「把握しなさい、あなた」
光「ええやんか」
剛「今日は普通のお便りを紹介するわぁ」
光「そういうのがいい、ね、リスナー喜ぶから。光ちゃん、剛君こんにちは、突然なのですが、うちで飼っている亀は毎朝必ずやることがあるんです。水槽の近くにはKinKiのおふたりの写真があるんですが、水槽の中を掃除してもとの場所に置くと、写真のある所まで歩いて行って、光ちゃんの方をジーっと見つめて、またもとの場所に戻って来るんです」
剛「う〜ん」
光「え〜、光ちゃん、隣には剛君がいるっていうのに。光ちゃんが好きなのか、餌をくれると思って待っているんだか。光ちゃん、剛君が習慣になってる事ってありますか?」
剛「それね、亀と間違えられてるんですよ」
光「俺かい?」
スタッフ「(笑)」
光「いや、どっちか言うたら剛の方が亀系」
剛「あっ、いやいや、お母さん(呼びかけ風に)お母さん、ていうような状況ですよ」
光「いや、どっちか言うたら、剛の方が亀系や」
剛「お母さんちゃうかぁあれぇ、みたいな状況で帰って行くわけですよ。(光「いや」)いや、お前の方が」
光「いや、剛の方が」
剛「俺、猿やもん、どっちか言うたら」
光「いや、亀や、だってオトン亀やもん」
スタッフ「(笑)」
剛「オヤジはなぁ」
光「アハハハハ」
剛「でも俺オヤジ似ちゃうもん、オカン似やもん俺」
光「でもどっかしら血混じってるから」
剛「いや、お前は・・いや声は確かにオトンに似てきた、だんだん」
光「うん」
剛「いや〜お前の方が」
光「亀やでぇ、おい」
剛「亀タレント」
光「亀タレ」
剛「亀タレ」
光「アハハ」
剛「亀タレさん入りまーす」
光「はーい、亀タレさんでーす」
剛「亀タレってどこやねん」
光「手タレとか言うけども、亀タレ」
剛「(笑)亀タレ入ります」
光「何の時に使うんやろな」
剛「(笑)難しいとこやけどな」
光「な。亀にも捨てられてない、俺も捨てたもんちゃうでまだ、お前」
剛「だから間違えられてるんですって、それは」
光「ナハハハハ、何でよぉ?」
剛「僕はある種、人間とみたされてますから、これは、もう何でしょ、人間やということで」
光「けっこ亀にもこう愛される僕」
剛「いや、昔好きやった人とかと似てるんやないですか?」
スタッフ「(笑)」
光「亀がですか?」
剛「(笑)」
光「ふわぁほんまじゃあこれから俺、亀タレで行くわ」
剛「うん、亀タレで」
光「それでもいい?」
剛「明日から緑で」
光「お前の相方、亀タレやで?」
剛「うん、いいよ」
光「ええの?」
剛「いじるよ、俺は」
光「(笑)」
剛「コンサートとかも、すんごぉ遅いねん」
光「うひゃひゃ」
剛「動くの、俺が10倍曲中回ってんのに、5曲ぐらいお前」
スタッフ「(笑)」
光「結局はお前、亀が勝つねんで」
剛「うん、そうやで」
光「そうやろ?」
剛「うん」
光「ほら」
剛「はい、行ってらっしゃい」
光「どこ行こ?」
剛「それわからへんけど」

●ナチュラル サン(?と言っているように聞こえますが・・・)の曲

●お別れショートポエム
光「何でも来いやのふつおた美人の事を、さきぃまで(言い直し)最近まで、福岡美人だと思っていた(剛「(笑)」)そうじゃないと知った時、福岡に住んでいる私は、かなりショックでゃったのよ」
剛「(笑)あなたあの、金田一に出て来た刑事さんですか?」
光「何でぇ?」
剛「さきぃまで、さきぃまでって言いましたよ今」
光「(笑)さきぃまでぇ」
剛「最近までですよ」
光「はいはい」
剛「さきぃまで(笑)かなり
ショックでぃした、かなんか言うたよな今」
光「お前、そこで笑ってたんや」
剛「そこでわろうた」
光「そこネタ違う」
剛「これ違う、お前でわろうてたん」
光「(笑)何や」
剛「ま、福岡美人もおもろいですけども」
光「福岡美人」
剛「う〜ん」
光「ね」
剛「福岡は、音楽が盛んな場所ですからね」
光「あぁそう」
剛「そうですよ」
光「あんまり興味なさそ(笑)」
剛「福岡はまあ、いいとこですから行って下さい、エヘヘヘヘ」
光「はい、エヘヘヘヘェお相手は堂本光一と」
剛「堂本剛でした、バイバイ」


7月7日(水)
光「KinKi Kids堂本光一で〜す」
剛「渡辺真知子で〜す、え〜今日はぁ七夕で」
光「今日は、歌を」
剛「ええ、ええ、今日はあのランランちゃんとかとね」
光「ヒッパレ?」
剛「ええ一緒に、あの歌いたいと思います。今日は七夕です。あとゆかたの日でもあるそうですね」
光「ああそうですか」
剛「ゆたかじゃないすよ、これは。夏木さんじゃないすからね」
光「あ、あ、なんや、ロッキーかと思った」
剛「いやいやいや、ちがいまんがな」
光「違うか」
剛「消防士の格好してきませんけども」
光「(笑)なつかしい事言うな、どっきりやろ?」
剛「どっきりです」
光「わかる人にはわかる」
剛「七夕ということでね、ちっちゃい頃は何でしょう、幼稚園、小学校にしろね」
光「うん」
剛「その、短冊を書いて」
光「はい」
剛「笹に付けたじゃないすかぁ」
光「付けた、付けた」
剛「願い事をね、でまあこれぇ、仕事しだしてからもう、そういう事もしてないじゃないですかぁ」
光「はいはい」
剛「ねぇやりましょうよ今年は」
光「(笑)何書くんですか?」
剛「う〜ん、何かぁね」
光「何書きましょ?」
剛「いい人が見つかりますように、という」
光「(笑)はい、KinKi Kidsどんなもんヤ!」
剛「始めましょ」

●光「物まね」 剛「渡辺真知子です」
剛「(笑)」
光「やっぱ、物まねも渡辺真知子さん」
剛「ええ、ええ、渡辺まっちゃんでね、真知ちゃんで行きますよ」
光「ね、今日はね、興味深いのがひとつあるよ」
剛「じゃあなた、紹介して下さいよ」
光「えっ!?えっとね(笑)」
剛「あなた、早く」
光「(笑)ロマン(笑)」
剛「何してんの?あなた」
光「ロマンチックな七夕の夜にも関わらず物まねをやってくれるのは、さとみちゃん、18才の女のコで〜す」
剛「ポパ〜イ」
リ「はい」
光「もしもし」(怪しい電話のような低い声で)
リ「もしもし」
剛「もしもし」(同じく)
リ「もしもし」
光「今何やってんの?」(やはり変な電話ふう。後ろで剛君笑ってます)
リ「今、今ですか?(笑)」
光「今何やってんの?」
リ「今、電話してます(笑)」
剛「お前、なんやねん?」
光「なんやねん?(笑)」
剛「何でそういう路線で攻めんねん、俺はなんかもっと違う路線で攻めようと思ってたのに」
光「どう、どういう路線?」
剛「そこの棚の所に」(やはり低い声で)
リ「はい」(同じく)
剛「ボールペン置いてあるでしょう?」(同じく)
リ「あ、はい、置いてあります」
剛「それ、僕が置いたんだよ」(同様に)
光「(笑)お前も、恐いわ」
剛「(笑)」
光「お前も十分恐い」
剛「(笑)今恐いから気い付けなぁアカンでえ」
リ「はい」
剛「さとみちゃん」
光「うん、ほんまに気を付けて」
剛「里見八犬伝ちゃん」
リ「(笑)」
剛「関係あらへんがな」
光「ほんまや、勢いだけや」
剛「勢いだけ」
ふたり「勢いタレント(笑)」(KinKi同時同言葉、ほんとすごいよね)
光「さ、それでは、ネタ聞かしていただきましょう、まずいくらちゃん」
真似ます
ふたり「(笑)」
剛「だからぁ、砂かけ婆あや」
光「砂かけ婆あやな、うんうん」
リ「(笑)」
剛「しきれてへんよ、これ物まね」
リ「(笑)」
剛「う〜ん、これ砂かけ婆あやな」
リ「砂かけ婆あですか?」
光「うん、なんか砂かけ婆あや」
剛「うん、砂かけや」
光「砂かけとこ」
剛「うん」
リ「はい、わかりました」
光「ちょっと興味深い」
リ「あっ、そうですか?」
光「おぼっちゃま君」
真似ます
剛「う〜〜ん」
光「ちょっとカワイ過ぎるな」
剛「うん、もうちょっと、それ砂かけ婆あを意識しながらぁ、あのぉ、失礼しましゅって言って」
光「(笑)」
リ「失礼します」
剛「失礼しましゅう、やで」
リ「はい、失礼しましゅ」
剛「それで、プラス砂かけ婆あ(スタッフ「(笑)」)たすねん、ちょっと」
リ「失礼しましゅ」
剛「おお、似てる似てる、似てるやんけぇ」
光「似てる」
リ「(笑)」
剛「今のは、似てた」
リ「あ、そうですか(笑)」
剛「砂かけ婆あをプラスして、失礼しましゅよ」
リ「はい」
剛「うん、これ行けるわ」
リ「(笑)ありがとうございます」
剛「あなた、じゃあ採用」(スタッフ「(笑)」)
リ「(笑)」
光「何に採用すんねん?」
剛「わからへんけど、うん、あなた採用よこれは」
リ「採用ですか(笑)」
剛「うん、いいわ」
リ「え!?今番組ですよね?」
剛「そうやで」
リ「(笑)」
剛「普通に話してると思ったか?これ」
光「(笑)採用とか言うてるからぁ(スタッフ「(笑)」)あっ!番組に採用、あれ!?これは一体何なんや?っていう」
剛「番組や、番組やっとんで、これ」
光「うん、今、迷いやったな」
リ「はい」
剛「電波乗りよんで、これ」
光「うん、電波乗っとるからね」
剛「今日七夕やからなぁ」
リ「ああ、そうですよね」
光「うん、他にあるかぁ?」
リ「他にはクレヨンしんちゃんとか」
剛「行ってみようか?クレヨンしんちゃん」
真似ます
剛「似てるやん」
リ「あ、似てますか?」
剛「うん」
リ「あ、そうですか」
剛「クレヨンしんちゃんとおぼっちゃま君は似てる」
リ「あ、そうですか、まだけっこうあるんですけど」
剛「あと、何あんの?」
リ「あと、セカンドチャンスに出て来たのんちゃん」
剛「おぉ、やってみい」
真似ます
剛「おっ、似てる」
リ「そうですか」
剛「うん、のんちゃんも今大きなってなぁ」
リ「はい」
剛「うん、声変わってへんで」
リ「あっそうなんですか」
剛「うん、可愛いよ、のんちゃんは」
リ「はい」
光「はい、まぁ今日はどうも」
リ「あっ、はい、どうもありがとうございました」
光「ねえ、ありがとう」
リ「はい、頑張って下さい」

●Flying People’99の曲


7月6日(火)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「カルーセル麻紀(?)です」
光「はい、というわけでね、今七味唐辛子を」
剛「何ぃ?」
光「持ち歩く女のコが多い、確かにでも七味は美味い」
剛「確かにね、あの豚汁とかに入れるとこれ絶妙なこれ、ハーモニーでね」
光「うん、美味しいからね」
剛「美味しいですわ」
光「俺、牛丼にね、七味入れるってね、これ東京へ来て初めて知ったよ」
剛「俺も知りましたねぇ」
光「関西入れへんちゃう?あんまり」
剛「入れへんなぁ、俺学食でバンバン入れてたで」
光「うん」
剛「皆学食行って、牛丼頼んで、で、皆ガァー七味かけだすねんや、何してんねん?言うて、美味しいんだよこれ、食ってみろよ、ガァーってかけて食ったら美味しい」
光「そう」
剛「これ絶妙な」
光「最初はね、びっくりしたよね」
剛「うん」
光「牛丼に七味」
剛「牛丼に七味というのはね、きん肉マンかけてませんからね」
光「うん、その通りや」
剛「そういうふうに」
光「間違いや」
剛「教えてもらってましたから」
光「はい、というわけでお相手は、あれ!?」
剛「終わったら、終わったらアカン(笑)」
光「そうか、これからや」
剛「これからや」
光「KinKi Kidsどんなもんヤ」
剛「始めましょ」

●光「火曜!」 剛「岡田准一です!」
光「火曜の岡田准一君、さあ今週は皆さんから届いた心理テストで、私や剛の深層心理(剛「オッケー」)チェックして行きましょう」
剛「ドンドン来ちゃって心理テスト」
光「桃太郎の話に出て来る、これなんか知ってるぞ俺(剛「ん?」)桃太郎の話に出て来る、でも忘れたな、3匹の動物(剛「はいはい」)犬、猿、雉、ほんとはどの順番で桃太郎のところにやって来たと思いますか?物語にとらわれずあなたの直感で答えて下さい」
剛「犬、猿、雉?」
光「うん」
剛「う〜〜ん、犬、雉、猿かなぁ」
光「俺、雉、ん?違う、雉、犬、猿」
剛「犬はだってかなり、どこにでもおるやーん、雉はなんかたまたまぁこれ止まっとったんやなぁ」
光「俺はなんかこう進化の行程を現してみたんだけどね」
剛「何言ってんの?あなた」
スタッフ爆笑
剛「いやいや(笑)そんな事じゃなくて、あなた、進化の行程と言われてもね」
光「鳥類から哺乳類へ」
剛「今、何言うとんのや?ていう(笑)たぶん皆思ったよ、今(光「(笑)」)言おうか迷ったけど、今もう(笑)鏡の向こうも、えっ!?何言ってんの?て言う」
光「進化の行程や〜ん」
剛「えっ?何、何でしたっけ?え?」
光「雉、犬、猿、鳥類から哺乳類行って(剛「うん」)犬から猿、猿が一番」
剛「あ、なるほどね」
光「わかるでしょ」
剛「うん」
光「うひゃひゃ、それだけやねんけどね」
剛「なるほど」
光「これは、あなたが仕事を選ぶ時の優先順位」
剛「仕事を選ぶ時の?」
光「ま、仕事っていうか、あなたの選ぶ物」
剛「はい」
光「順番ですね、まず、あなた何でしたっけ?」
剛「犬」
光「犬、犬をまず、仕事、仕事なんです、犬は」
剛「あっ、犬仕事なん?」
光「仕事のアイテム、まず、仕事を優先するっていうことですかね」
剛「はい」
光「次は雉?」
剛「猿」
光「猿」
剛「ああ、雉や」
光「雉、次お金」
剛「はいはい」
光「次猿」
剛「えっ、次雉です、あっ、猿ですわ」
光「うん、対人関係、ということは、仕事、お金、対人」
剛「いや、違うな俺は」(真剣になってます)
光「いや、深層心理やからぁ」(スタッフ「(笑)」)
剛「対人、仕事、金やなぁ」
光「さ、僕はですね」
剛「うん」
光「雉、雉、犬、猿やろ」(スタッフ「(笑)」)
剛「お前、対人、仕事」
光「(笑)お金、仕事、対人や」
剛「金や!お前!」
光「アハハハ」
剛「うわぁ〜薄汚い人間やなぁ」
光「薄ぎたなあ、知らん、深層心理、心理やから」
剛「まあね、なるほど」
光「ええ」
剛「わかりました」

剛「それでは8月4日お箸の日にですね、発売の僕らのサードアルバムCアルバムから、米倉さんに作っていただきましたナチュラル サング(?)という曲です」
光「作っていただいた、これ僕らの一番気に入ってる曲」
剛「これ一番ええ曲ですね」

●ナチュラル サング(?)の曲

●お別れショートポエム
光「バトミントンの素振りをしている時に、ある事に気付いた。素振りの動きがアィーンになっている」
ふたり「・・・・・」
光「今、ふっとるわけですけども」
ふたりで振りをしてるようですが
剛「卓球の方がそうやなぁ」
光「卓球はおにぎり山や」
剛「こうやろ?」
光「おにぎり山、おにぎり山(剛「あ〜あ」)おにぎり山」
剛「バトミントンてぇ」
光「卓球、卓球部は皆おにぎり山作っとるからね」
剛「う〜ん」
光「おにぎり」
剛「せっせとね」
光「せっせとおにぎり山、これ、え〜あ〜姿見せたいな俺の」
剛「戦に向けて」
光「ラジオは、体の動きは伝わらんからな」
剛「う〜ん」
光「おにぎり山、アィーンや」
剛「なるほどね」
光「うん、まあ、うん、ね」
剛「ま、ええんちゃうか」(スタッフ「(笑)」)
光「うん、今夜は熱帯夜」
剛「うん、ほんまにもうな」
光「(笑)お相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「カルーセル麻紀でした」


7月5日(月)
光「KinKi Kids堂本光一です」
剛「どうもチェキッコで〜す」
光「どうも〜」
剛「どうも、あのこの間(光「はいはい」)東京周辺にね、麻布十番とか色んな所に猿が」
光「うん」
剛「出没しましたが」
光「さるぅ」
剛「あれはねぇラジコンだったんですよ、ほんとは」
光「レンコン!?」
剛「ラジコンです」
光「あっ(笑)ラジコン!」
剛「ええ」
光「今、レンコンと思うた今」
剛「あれ誰かがこれやっとんですなこれ」
光「あ〜あ、なるほどね」
剛「ええ、みんなそれをね気付かんと捕まえようとしてるでしょう」
光「今、足ちょっと怪我してるね」
剛「あれだから、そういう仕掛けが出来てるんですよ最初っからネライですよ」
光「ネライやの?なぁ」
剛「あれだから来年のまぁ7月あたりに売り出し」
光「(笑)おぉ今あれやなぁ、犬もロボット化してるし」
剛「やってますからぁ、それの一種のパクリかもしれないですけどもぉ」
光「うん」
剛「来年の7月ぐらい、日本、日本は7月ですねぇ、ニューヨークとかそっち向こうの方は、4月から発売みたいなんですけどね」
光「なるほど、じゃあ楽しみに皆さんも」
剛「待ってて下さい」
光「はい、KinKi Kidsどんなもんヤ!」
剛「始めましょ」

●剛「突っ込み!」 光「KinKi!」(ふたりともスタッカート調に言ってます)
光「(笑)」
剛「は〜い、テレビ・ラジオ・雑誌・コンサート等の僕らに対して突っ込みを入れてもらうコーナーでございます」
光「初めてやるコーナーなんやから、もっとこう気安く(?なんと言っているのか聞き取れません)」
剛「何?別にいいじゃない、普通に行けば、関係ないやんそんなの」
光「え〜」
剛「なんなのよ、あなた、ほんとにぃ」
光「え〜突っ込みKinKiね、これ」
剛「〇×△□×△〇(何か言ってるんですが)」
光「初めてやるコーナーよ」
剛「〇×△□×(まだ何か言ってますが聞き取れません)」
光「なんやねん?」
剛「なんなの?早くやりなさいよ」
光「フッフ、ラジオネーム、ピカリンコさん、LOVELOVEあいしてるを見て思ったんですが、光一君は時々、明らかにサイズの合っていないジャケッツを着ている時がありますが(剛「(笑)」)どうしてなんでしょう?」
剛「アハハハハ」
光「可愛らしさの演出なんですか?そんなん言われてもな」
剛「確かにデカい時があるねぇ」
光「俺かて、思ってんねん」
剛「うん」
光「みんなに突っ込まれて、拓郎さんにいっつも言われてる、『光一、デカいよそれ』」
剛「いやあの、何ちゅうのかな、あんだけね毎回毎回ねスーツ着とるわけですよ」
光「はいはい」
剛「3ケタ目突入しとるわけじゃないですか、回数的には」
光「そう、ということは」
剛「もう百着、着とるわけですよ」
光「着とるわけや」
剛「ほんならもう、そらぁスタイリストさんもねえ」
光「困っちゃうわなぁ」
剛「困るしやね、でネタもなくなるし」
光「それは」
剛「難しいすよ」
光「それは、あるかもしれんけども、う〜ん、でも俺の方が多いの、明らかに」
剛「多いね」
光「サイズが合ってない」
剛「僕は、お父さんみたいなスーツ多いですけどね」
光「(笑)」
剛「頑張って着て行きますよ、ジャケッツも」
光「はい、というわけで、ナイス突っ込みにはですね、CD券3千円+どんなもんTシャツを、ノーマル突っ込みにはCD券千円+どんなもんTシャツ(剛「うん」)ダメ突っ込みには、どんなもんTシャツのみをプレゼントしますが(剛「うん」)今日は?」
剛「今日どうやろ?」
光「ジャケッツまで、目を見てたよ」
剛「まあなあ、でもあからさまにわかるところじゃないですか、デカいな!って言う」
光「あぁ、じゃあ初めやから」
剛「初めやから」
光「ダメ突っ込み」
剛「ダメ突っ込みにしよう、これは」
光「はい、どんなもんTシャツのみ」
剛「のみ」
光「ピカリンコさん」
剛「もっとねぇ、シュールなとこ突っ込んで欲しいねえ」
光「はい、というわけで、突っ込みのハガキ待っております、採用の方には超レアなどんなもんTシャツ、え〜鋭いハガキには、CD券をプレゼント致します」
剛「はい、あて先は〒160-8002文化放送KinKi Kidsどんなもんヤ!突っ込みKinKi迄送って下さい」
光「はい、え〜今日はですね、特別にこの方が僕らに突っ込みを入れてくれてます」
剛「はい」
光「どうぞ」

錦「KinKi Kidsどんなもんヤ!をお聴きのみなさん、そしてKinKi Kidsのおふたり、こんばんは、なんちゅうタイトルやねん!少年隊の錦織一清です。え〜そうですね、ここでKinKi Kidsへのメッセージと書いておりますが、私、KinKi Kidsにお尋ねしたいことがありまして、どうやったら長者番付にのれるんでしょうか?え〜6月23日発売のニューシングル情熱の一夜についてのプロモーションなのですが、これはですね、熱い南国を思わせるダンサブルな曲調、ま、これはですね、色んなとこで僕もこういうコメント出しておりますが、え〜ほんとうに(笑)今年の夏は熱い、ね、この熱い夏に、情熱の一夜、まさに熱帯夜という感じでね、ほんとに朝もねむたいや。毎年恒例の少年隊ミュージカル、プレゾンのインフォメーションなのですが、え〜ま、向こうで、録音しながら、かなりスタッフも笑っているようですが、ほんとに笑いあり、涙あり、ほんとに面白いミュージカルです。(笑)どんなだって言うの、わかんないよこれじゃあ、ごめんな、KinKi Kidsのおふたり、後でフォローしてくれ、それでは、少年隊の錦織一清でした」

光「はい、錦織さんからコメントいただきました、これねぇ、熱帯夜とねむたいや」
剛「引っ掛けたね、これ、タイヤつながりよ」
光「ねえ」
剛「うん」
光「これ、フォローしろと言われても」
剛「言われてもねぇ、ええ」
光「さすがに、マシンガントーク」
剛「錦織さんは、ほんとすごいですね」
光「頭まわりますわ」
剛「だって、一種のもうこれ芸人さんですもんね」
光「もう素晴らしい芸人さん」
剛「このしゃべりは(光「ええ」)上手いことこう四方八方いじって、最終的まとめて」
光「まとめて」
剛「こっちにふって、みたいなね」
光「ちゃんとね、元に戻すから」
剛「素晴らしいです」
光「勉強になります」

●情熱の一夜(少年隊)

●お別れショートポエム
剛「おばあちゃんが、弟と一緒にテレビに合わせてドラえもんの歌を歌っていた。聞いていると、はい、タケコプターのところを(笑)はい、ヘリコプター(光「(笑)」)と歌っていた(笑)」
光「それ聞きたいなあ」
剛「おい、デカいでおいっていうね」
光「(笑)」
剛「(声色を使って)『ドラえもん、なんか空飛ぶ道具ない?』『ヘリコプター』ですからぁ」
光「はい、ヘリコプター」
剛「乗んのか〜い!ていう話ですから」
光「デカいわぁ!」
剛「操縦でけへんわ、みたいなね、そんなんヘリポート行って乗ったらええの話ですから」
光「おばあちゃん、やってもうたね」
剛「やってもうたね、このヘリコプター」
光「タケコプタ―やからね」
剛「(笑)これは」
光「これ面白いやん」
剛「地味な間違いですよ」
光「確かにおばあちゃんにしたら、タケコプタ―ってなんやねん?と」
剛「ていう話ですよね、竹とんぼの、竹とんぼとヘリコプターを合体さしてタケコプタ―ですから、これ」
光「でも、おばあちゃんにとってはわからん」
剛「わからん、そんなのどうでもいい話ですからね」
光「ヘリコプターでええわと」
剛「じゃこれからも、ヘリコプターでね」
光「歌っていただきたいと」
剛「行きたいと思いますけども」
光「はい、お相手はKinKi Kids堂本光一と」
剛「チェキッコでした」
光「バイバイ」


7月2日(金)レポbyぐちたさん
光「今日は、うどんの日。うーっ!どんなもんや!!!(連呼する)とは違います。」
剛「(聴いていない)あのさ、おまえいつも゛深夜番組見てると途中でやめられへん″てゆうやろ。こないだワンダフル見てたら水着着た女の子が3人、♪フラワーに合わせて体操をしとんねん。〜おまえのソロのとこでおっぱいの谷間がバーンとアップになって、おれのソロんとこでけつがアップになって。姉ちゃんとみとったんやけど、向かって左側の子、何でそんな簡単な振り付けでまちがえんねん!てつっこみいれとったら最後まで、見てもうた。」
光「(笑)なー、そうやろー。そうなるんやって。」
♪ジングル
光「初めて買ったー!」
剛「CDリクエスト〜」(いつもは少年隊〜!とかダイヤモンドダスト〜!とか叫びます)
光「゛わたしが初めて買ったのは、♪部屋とYシャツと私。″」(鼻歌を歌う、剛)
どうやらパンを食べてるらしい光一、鼻水すすってます。
♪ブレイク
光「今日のお別れショートポエムは愛知県の◯◯君。゛友達のしんや君に テストどうだった? と聞いたら うん!100点だった。すごいじゃん。 2枚でね。と言った。″」
剛「ハーフ&ハーフですね。」
光「足して100やからね。」

と、いうような感じでした。ラジカセが使えないので(彼が使用中なので)録音が出来ない。これはだから、メモからです。とても私情が入ってて不正確です、たぶん。

ぐちたさん、ありがとうございました。わざわざメモに取ってレポしていただいてどんぐり親子感激です(T_T)


7月1日(木)
剛「いよいよ今日から、空から魔王が降りてくる7の月に突入ですね」
光「ほんまに来るのかね」
剛「どうやろな、まぁこの偶然ていうのもあるけど」
光「そうそう」
剛「でもけっこう当たってんのやろ?この人、ノストラちゃんは」
光「だからまあ長瀬曰く」
剛「あぁ」
光「長瀬が言うには(剛「うん」)7の月にこうでっかい銅像が空からバァ〜ンと降って来るらしいですよ」
剛「銅像が?誰が何の目的で」
光「アハハハハ、いや知らん、知らんけど、長瀬が言ってたんですけどね(剛「うん」)でっかい銅像がドーン、座禅組んで降りて来るらしい」
剛「何の目的で落とすんですかね」
光「(笑)いやわからん、彼に聞いて下さい」
剛「あぁそうですか、宇宙人からのみやげもんですかね」
光「まぁそういうわけかな」
剛「おー持ってきーみたいな」
光「あ〜ぁん」
剛「なるほど」

●光「何でも来いやの」 剛「ふつおた美人」
光「フフフフフ、何すか?今の」
剛「えっ!?」
光「ふつおた美人」(言い方を真似ます)ねぇ」
剛「あくびを殺そうとしたら、こういう言い方になってもうたんや」
光「なるほど。え〜みなさんから届いた普通のおたより」
剛「はい、紹介して行こうぜ、今日も、ホットなハガキをさぁ」
光「(笑)誰や?君。え〜光一君剛君こんばんは」
剛「こんばんは」
光「少し私の夢を聞いて下さい。ある夜の夢なのですが、私はぼんやりイスに座っていると、スーッとトキオのリーダー城島君が出て来て一言「人生っていうのはな」と言って消えてしまい(剛「(笑)」)私は目を覚ましてしまいました。その続きがとても気になります。KinKiのおふたりは、このあと茂君は何を言ったかわかりますか?」
剛「なるほど」
光「これはね、どうなんでしょう?」
剛「人生っていうのはな」
光「人生っていうものはな」
剛「バンビやでってことですよ」
光「バンビ!」
剛「バンビってことよ」
光「おぉその心は?」
剛「う〜〜ん、親鹿についてね」
光「(笑)オヤジがに?え?」
剛「親鹿ですよ」
光「あっオヤジカ」
剛「親鹿にこう付き添って(光「うん」)こう飛び跳ねて、楽しい時は楽しんで」
光「やっと今親鹿、やっと意味わかった」
剛「鹿ですよ」
光「うん、親の鹿な」
剛「うん」
光「オヤジ、オヤジ、オヤジカ、オヤ・ジカ、は〜なんやろ?」
剛「ねぇ、そういう、ひとりでは生きていけないって事ですよ」
光「なぁ、なるほど上手い事言うなあ」
剛「誰かに助けられ」
光「うん」
剛「そして時には、親鹿も子鹿に助けられ」
光「ほぉ」
剛「そのぉ、助け合いやって事ですよ」
光「なるほど」
剛「リーダーが言いたかったのは」
光「なるほど」
剛「うん」
光「これ上手い事言ったぞ」
剛「なあリーダーも、ご飯食べに行こやぁって会うたびに言わはるなぁ」
光「アハハハハ、ハハハハ、なんか淋しそうに言うやろ」
剛「淋しそう(笑)やねんな、リーダー、いや〜な〜ドラマなかったら行くねんけどな、リーダーいっつも淋しそうに言う、1回、2回くらいか電話かかって来た事あって」
光「おぉ」
剛「おれがもう爆睡こいてて(光「おぉ」)俺寝るの早いやん」
光「早いな」
剛「ガァ〜寝てて、はい、もしもして言うたら、あ〜あ、ごめん、あの城島やけど(光「(笑)」)あっ、どうもお疲れさんです、どうしたんですか?いや今な、ご飯を食べに来てて、でまぁ、友達と話をしとったら、剛の話なって、で、呼ぼうかって言う話になったんやけど、う〜ん、じゃまた今度にするわぁ」
光「アハハハハ、ハハハハハ、リーダー申し訳なさそうや」
剛「そうそう」
光「剛に対して、申し訳なさそう」
剛「申し訳ないとおもわはってね、すんませーん、じゃあまた今度時間のある時に、明日も早いんで」
光「寝とうてな、ドラマやってたりするとそうやな、しゃあないな」
剛「大変やなこれも、リーダー行きましょなぁこれ、メシ絶対」
光「そうやな」
剛「うん」
光「人生というのは、バンビや」
剛「バンビや、いうことですよ」
光「これで、かよちゃんもわかったと思います、はい」

●フラワーの曲

●お別れショートポエム
剛「この前、母と買い物に行った。ピッチの入ったバッグを母に預けてトイレに行き、帰って来ると、トゥルルルル、トゥルルルルと着信音が鳴っているピッチに向かって、もしもーし、もしもーしと話しかける母の姿があった」
光「何?普通や」
剛「・・・・・」
光「普通や」
剛「ピッチの受話器上げんと(光「ああ」)まんましゃべってたんやろな、トランシーバーかのように」
光「君、受話器上げんとて、お前(笑)」
剛「それが一番わかりやすいがな、言い方(光「(笑)」)受話器上げるボタン押さんとよりは」
光「(笑)受話器上げる、ちょっとそんな携帯ないやろ」
剛「いやいやそういう意味やのうて」
光「ボタン押さんとでええ」
剛「は〜〜い」(とっても可愛い言い方です)
光「アハハハハ、何や、物分りええやん、今日は」
剛「眠いねんてえ」
光「(笑)物分りええやん、な、なるほどね、やっぱ機械音痴なんやな、オカンも」
剛「オカンもなあ」
光「これ、ボタン押さなぁアカンから」
剛「なあ」
光「ボタン押して行こう、な、はい、お相手は」
剛「ポンポンポンポンと」
光「KinKi Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした」